欲を制御する

ライフスタイル

各競技、インターハイ予選がはじまり多く来院いただいています。

出場の枠は限られているので、狭き門を大勢が目指すわけですが
目標は各々違うので、これまでの練習の成果が試合で出せるかどうか
ということが全ての選手の望みだと思います。

これまでの色んな取り組みやそこから感じる背景
目前の大会での目標などを聴くと当たり前ですが
簡単ではない多様な苦労や思考があります。

簡単ではないからこそ何とかしたいという欲に向かって
苦しいことでもチャレンジできます。

新聞に、ゲーム障害についての記事がありました。

ゲームにのめり込み日常生活や健康に支障をきたすとして
今年5月WHO(世界保健機関)が国際疾病分類に盛り込みました。

感情や欲をつかさどる脳の(髄質)辺縁系を
理性をつかさどる(皮質)前頭前野が抑制できなくなるそう。

人間の脳には高次な出来事でも報酬系という
達成に対するご褒美が与えられる仕組みがあります。

報酬系が活性化するためのパターンのうち
短期的、つまり簡単に手に入れることができるものは
快楽という報酬が得やすいため依存性が高く
脳の報酬系システムが変化してしまうとされます。

新聞の内容では、はまりすぎて人生の満足度を低下させたと思う趣味は?
の回答のうち、最も多い3割近くがゲームと答えています。

私はインターハイに出場することはできませんでしたが
十数年競技者として陸上で得たものは、今でも人生や日常の満足度を
上げていると確信しています。

コントロールできない欲だからこそ
コントロールしようと制御し機能が高まるのだと思います。

5月の営業日



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

4月の営業日

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30




【受付時間】 9:00 ~ 19:00

9:00 ~ 16:00

休鍼日