超百寿者

健康寿命

新聞に“超百寿者”の記事がありました。
超百寿者とは105歳以上の人を言います。

2015年国勢調査によると、百寿者(100歳以上)は6万1763人。うち超百寿者は3916人。
百寿者で自立しているのは約2割。超百寿者の多くはこの2割に含まれます。

健康寿命の長さを決める要因を探ると
動脈硬化、糖尿病の割合が低く、若い時の肥満はほとんどないということ。

百寿者のうち自立している約2割の人が
若い時から健康寿命を意識し生活してきたかわかりませんが
戦後社会を支えてきたことは容易に想像ができるので
だとすると、健康寿命の意識はもちろん
自分の元気な将来像すら考えることはできなかったのではないかと思います。

生きるために食べ、食べるために働くという生命の基本活動によって
子孫である我々の豊かな生活はあります。

そして、平和や豊かさを求め進んできた結果
人生70年は遠い過去の話になり、男女とも平均寿命80歳超の長寿国となり
今後、寿命がさらに延びると考えると、リタイヤ後ほっと一息ついている暇はなく
少し早めにステージシフトしていく必要があります。

考える・選ぶ・進む
は、私が自立を促す育児で必要な要素だと考えていますが
人生100年、高齢でも自立を目指すなら、全てに必要なキーワードになると思います。

歳を重ねるにつれて否めない心身の衰えは
手放しで喜ぶことができない長寿の問題ですが
長生きを良いものとして考えられる社会にするために
できることは日常の中にたくさんあって
今の充実こそがきっとその一端になっているのだと思っています。

1月の営業日



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

12月の営業日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31




【受付時間】 9:00 ~ 19:00

9:00 ~ 16:00

休鍼日