リスクから得るもの

ライフスタイル

決勝トーナメント進出を見事に決めた日本。
ワールドカップサッカーの動向が気になるこの頃です。

グループリーグ最後のvsポーランドを前に
AIによる勝敗予想をするメディアがありました。

両国のここまでの戦いのデータを入力し
100回シュミレーションして出た最も高い確率が示したのは1-1のドローでした。

結果は0-1で敗戦となりました。
決勝トーナメント進出を最優先として賛否言われている
最後の戦術をとらなかったとするとひょっとします。

元々AIは諸学術に人工的な頭脳は可能か。というところから
学問分野として起こっているようですが
今日、AIは色んな分野で活用されていて我々はその恩恵を受けています。

今回の勝敗予想をはじめ、不確かな将来を高確率で占うことは
今後起こり得る危険を早期に回避できるといった意味を孕んでいて
無数の選択肢を一定数に絞り込むことができ、とても合理的かつ効率的です。

しかし一方では、無駄を完全な無駄と処理してしまうと
新しいものの発見や結果が得にくいといったことも考えられます。

ダメかもしれないけどやってみよう。
その結果、やっぱりダメだった。でもそこから得るものがある。
と、考えられるところがヒトの良いところだと僕は思っていて
実際リスクを負わなければ新しいものは生まれません。

だから普段の仕事で“型”という概念を出来る限り作らないという意識を持っていて
そこに納めれば終了とならないよう
あくまでも結果を見据えたプロセスに矛先を向けています。

確か、元日本代表監督の岡田武史氏が著書の中でリスクを冒せ、でも失敗したら怒る。
と言っていたのを思い出します。

何にせよ、ベルギー戦の日本代表の戦いに注目します。

10月の営業日


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31


9月の営業日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30





【受付時間】 9:00 ~ 19:00

9:00 ~ 16:00

休鍼日