スポーツの教え

ライフスタイル

当たり前ですが、勝ち負けを競う世界では、必ず勝者と敗者があります。

一瞬で勝敗が決まっても、その一瞬に向けて
勝とうという意思を持っていれば、長く勝つための努力をしなければいけません。

勝つことにこだわりを持って、労力を費やすわけですが
実は一瞬で決まる勝ち負けに依存するのは当事者ではなく、周囲ではないかと思います。

もちろん、勝てばこれまでが報われた気になり、負ければ悔しさが込み上げます。

しかし、時間が経つにつれて勝ったこと、負けたこと以上に
それまでに支払った労力が記憶に上ってきます。

良かったことより、悪かったことや苦しかったことのほうが脳裏に残ります。

危険回避上、生きている以上生物学的にこの構造は覆せませんが
裏を返せば、つらさ、苦しみの閾値が高いほど
強い後ろ盾になり得ると言えると思います。

私は現役時代、たいして強い選手ではありませんでした。

自信という後ろ盾のほとんどは、計画通り苦しい練習ができたかどうかということでした。

優勝が勝ちなら、ほとんど負けでしたが
今残っているのは、やはり勝つためにやってきた苦しみの後ろ盾です。

あれのお陰でこのくらい、、と思えることは結構あります。

私がこどもやアマチュアのスポーツでプロセスを重視する所以です。

1月の営業日



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

12月の営業日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31




【受付時間】 9:00 ~ 19:00

9:00 ~ 16:00

休鍼日