連動②

姿勢

やわらかい‐かたいは相反する言葉でありながら、両者は同義にもなると考えます。

全ての動きはその中に必ず“止まる”を含みます。
言い換えると、動くためにはある姿勢を安定させる必要があります。

歩行を例に挙げると、股関節‐膝‐足首と関節が曲がる、伸びるの役割を担い
地面に体重を伝えることで前に進みます。
関節が柔らかく使えれば大きな歩幅で進むことができます。

一方で、足裏が地面と接している時、伝えた体重によって
返ってくる反動に耐えなければ進むことはできません。
強い反動に耐えるほど大きな歩幅になります。

全身の連動で関節を曲げ伸ばしし
地面と接する瞬間は止めるということを繰り返し歩行が成立します。

そうすると、全ての姿勢は力を伝えることと、支えることで成り立ちます。

客観的に止まって見えても同じことが言えます。

66dfce1c79444048a7eacd58a90c87ac_s

関節(や筋)をやわらかく使い、また、強く(かたく)支えることで安定が得られます。

よって、姿勢の安定の意味では、両者は相反する言葉でありながら同義となるのです。

また、両者はその大きさが等しければ、より安定し代償や補填を生みません。

ある一点を切り取って評価しても、本質は見えないことがあるのです。

1月の営業日



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

12月の営業日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31




【受付時間】 9:00 ~ 19:00

9:00 ~ 16:00

休鍼日