感覚の理解と共有
鍼灸、その他治療
感覚を言葉で伝えるのはとても難しい。。
自分の、もしくは想像の中の感覚を言葉を介して他者に伝えるとき
同じ言葉の引き出しはたいてい持ち合わせていても、感覚のそれはないことが多いと感じます。
身体に生じた痛みや不具合の原因の矛先を、姿勢や骨格に持っていくと
必然的に感覚をお伝えして早期症状改善を促すということになります。
例えば、椅子に座った状態が長く続くと首肩が痛むという場合
一方の臀部に顕著な荷重があって、それが骨盤の捻れ、背骨の捻れに伴う背筋張力の左右差
視覚優位のため頭位(首)での代償という機序によると推測したとします。
自助努力として左右均等の座面への荷重をお願いしたいのですが、かみ砕いた言葉を使って伝えると
右と左のお尻に同じだけ体重がかかるように座りましょう。とか
宙に浮いた椅子がひっくり返らないように座りましょう。とか
ハリウッドにキレイなお尻の型を飾ってもらう感じで座りましょう。とか
試行錯誤で腑に落ちそうな言葉を選んでお伝えしたとしても
左右均等の感覚が得られない、もしくは想像できなければ言葉は共有されません。
弊院は、スポーツの現場で用いられるような超ハイテク機器は持ち合わせておりませんが
お許しがあれば写真、動画を撮り(動画の場合アプリを使って)解説させていただいています。
客観視することで感覚の理解が得られることもあるので
言葉と画像、両方を使ってできる限りお伝えしています。