HOME日々のこと(ブログ)

命のカギは誰が握るか?

健康寿命

数日前の新聞記事です。
作家、橋田寿賀子さんの考える安楽死についてです。

橋田さんは今年、安楽死についての出版もしています。

私は、医療と介護のどちらにも触れる立場で日々過ごしているので
安楽死に限らず、死について考えること、考えさせられることは多いです。

人は必ず死にます。
極論ですが、産まれた瞬間から死に向かって走ります。

しかし、それを早い段階でわかっている人は少なく
死ぬ直前まで気付かない人が圧倒的に多いと感じます。

死は、自分には当てはまらない人間の話しで
不自由なく元気に日々を過ごす中では想像しにくいし
想像したとしても、自分の今が途絶えることを考えると
耐えがたい恐怖や悲しみに至るので避けているのだと思います。

人は必ず死にますが、周囲は死なないよう手を尽くします。

意思疎通が図れてもそうでなくても
目の前の命を助けることに全力を尽くします。

つまり、自分の命のカギを他人が握ることになります。

人の最期はほとんどの場合そうなります。

自分という主体であり続けた最期、自分以外にその存続を委ねます。

自分で命のスイッチを切るということは
生きることに向き合い、それを止めて良いと腹を決めることです。

自分の人生の最期は自分で決める、という選択肢があっても良いのではないか
と橋田さんは訴えています。

人の死の最前線と思われている医療では、命のスイッチを切ることができません。
(現在、スイスは世界で唯一外国人の安楽死を認め、他ヨーロッパ数国、アメリカ4州
では安楽死が合法化されています。)

命ではなく、人を救う医療とは。
という問いかけなのだと思います。

内と外

鍼灸、その他治療

先日、3回目の岡山マラソンが大盛況に終わりました。

弊院にも調整のためいくらかの来院がありましたが
各々の目標達成の後方支援ができていれば幸いです。

マラソンに限らず、スポーツや日常で円滑に過ごせるよう
調整という名目で来院される方は、弊院は多いと思います。

なぜなのか。と考えると
おそらく変化を能動的に行おうとしているからではないかと考えます。

もちろん、痛み強張りといった体の不具合があるからという理由もありますが
生活、パフォーマンスに影響ないと思われるレベルでも
調整を求める裏側には、変化したいという潜在意識があるのではないかと思います。

能動的変化に必要な条件のひとつに“気づき”があります。

内の自分は、外から見たときその正体を知ります。

物事を考え、一定の答えが欲しい時、自分の内にある情報だけでは
結論に至ることがとても難しく、たいていの場合
外と内を比較、加味検討することで答えに辿り着きます。

この外からの情報として調整治療が効果的なのではないかと思います。

スマホをはじめとする撮影機器の普及で、スポーツ現場で動きの確認に
これらを使うことはとても多く、自分の感覚(内)との隔たりを見ることで
修正が容易になりました。

ひと通り全身をチェックし、アライメントから考える筋の不均衡状態を治療によって整え
更に必要と考えるストレッチやトレーニング部位をお伝えするようにしています。

外からの情報入力で、日常やトレーニングに変化が生まれれば
何かが変わると思っています。

自分とは

ライフスタイル

随分前のように思えるが、先に行われた衆院選前
街頭インタビューに応えるある人が、払った税金をきちんと返して欲しい
という趣旨の返答をしていたのを思い出した。

産業は成熟して、今の世の中にあるのは第4次産業、第5次産業とも言われている。

形のないもの、つまりサービスを売りにする商売が多くを占め
また、モノにサービスという価値を加えて提供するということはとても多いと感じる。

モノがあふれた社会では、ただのモノは売れず
それでなければならない理由があるものが高い価値を得る。

供給側は、ユーザーの意識を汲み、より満足を与えられるよう情報を集め
今では、意識に上らない潜在的な欲求を満たすモノづくりになっていると思うし
そうでなければ売れなくなっている。

だから需要側は、アグラをかいていても簡単に高いサービスを受けることができるようになっているが
価値内容が停滞したり、そのことに慣れると、それに気付かず不満や要求ばかりになる。

今は、お互いが満足いく関係というより、需要側に有利な取引がが行われていると思う。

だれでも可能な情報発信ツールが充実し、メディアも内容の良しあしに関わらず
ユーザー受けの良い情報を取り上げるからだ。

情報の真意を知らなくても、簡単に評価を発信し、共感が得られると気持ち良いので
こういう循環は後を絶たない。

色んな情報を吸収して、自分の考えが変わることは問題ではなく
むしろ、たいていの人はそうして今の自分がある。

大事なのは、自分を知ることだと思う。
周りと比べて自分がどうかではなく、自分がどうありたいかを知ることだ。

自分が理解できれば、情報に振り回されることが少なくなり
本当に必要なことがあぶり出される。

12月の営業日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31




11月の営業日





1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

【受付時間】 9:00 ~ 19:00

9:00 ~ 16:00

休鍼日