HOME日々のこと(ブログ)

積み重ねるということ

ライフスタイル

新年度を迎え、弊院も13年目を迎えました。

4月1日に開院したこともあり、毎年この時期は前年または過去を
省みるきっかけとして大きなウエイトを持っています。

自身の変化、仕事内容、前年と比べて圧倒的に変わったとは思いませんが
10年前と比べると大きく変わったと思います。

少しずつの変化の積み重ねは1年2年ではわずかに過ぎませんが
10年の時間は平らが山になり得ることを実感しています。

125b27c99d7b98645a1eacefd37f8918_s

色んな選択肢の中からあるものを選ぶ作業を続けると
洗練され研ぎ澄まされていきますが、その分失っていくものも多くなります。

それは決して悪いことではなくて年齢や経験を重ねるということは
可能性を絞っているのだと感じるようになってきました。

人の言うことがしっくりこなかったり、変化が苦手になるのは
それだけ自分という存在を確立していっているからであって
だからこそ自分を理解し進む方向性を想定することは必要で
その作業を淡々と遂行することに徹することができれば
きっと充実した生活が送れる、送れているのだと思います。

新年度も少しづつ変わっていきます。

 

バランスを保つ

ライフスタイル

バランスという言葉は具体的なのか抽象的なのか良く分からない。

バランスが良い容姿とは、左右、上下などで
見た目がより対称的に保たれていることを言うのだと思う。

違った言い方をするとシンメトリーがそれに当たるが
美的な評価に真逆のアシンメトリーが良いとすることがある。

写真や絵画で左右対称よりも
どちらかに比重が偏っている方がきれいに見えることがあって
ど真ん中で対称的なものが何だか変に見えたりする。

5c4a8fe862ab7300e856e6b27c22ca7b_s

日常の治療ではバランス良く、つまり左右対称を
手技の上でも最終評価でも基本的には心がけている。

ほとんどの場合、中心を軸に対称的になっていないので
よりそうなるように意識している。

しかし、人間は左右対称なようで実は異なる。
手、足、目、耳などは2つあるが心臓や肝臓などは1つしかない。

歩くとき、走るとき
昔、伴奏つきのジープが走っていた頃の箱根駅伝では
拡声器を使って1・2・1・2と選手に声をかけていたが
これは右が1なら左が2にしかならないのでアシンメトリーではないかと思う。
実際走っていて1・1・1・1という人はまずいない。

あぐらをかいたり腕を組むのもラクに安定するからだろうが
必ず左右の一方が上、もう一方が下になる。

人間は良いバランスを求めるが、実際は少しズレた形のほうが使いやすかったり
リズムがとりやすかったりするのだと思う。

このズレの幅がある境界を超えたとき
痛みなどをはじめとする症状や違和感に繋がるのだとしたら
やはりバランスを整えることは必要になってくる。

根拠の必要性

ライフスタイル

岡山学生陸上競技連盟強化講習会で
コンディショニング(主に筋と疲労)についての講演とテーピング実技をしました。

160305学連講習会②

スポーツと科学は時代の進行とともに盛んになり
トレーニングの科学的根拠はパフォーマンスの向上を早めることになるし
今やっていることに対する疑心暗鬼の払拭になります。

しかし、スポーツにおいて一つの完全な根拠だけでは
総合的なパフォーマンスの向上には繋がりません。

結局、常に仮説模索と実行の繰り返しになります。

また、科学的根拠が結果からの逆算ということもあると思います。

鍼灸は科学的根拠に乏しいと言われますが
実際に効果を実感できる絶対数が少ないということや
効いている道理の現代医学的説明ができないことがその所以だと思います。

しかし、根拠の逆算があり得るなら
効いているという事実が科学の裏付けになり得るとも考えます。

全ての鍼灸師が効果的な施術ができること
その道理説明を現代医学的に、また解りやすくできるよう
努める姿勢を持ち続けることが必要だと思います。

今回、エビデンスを重視した内容を心がけましたが
人に何かを伝えるということは、なぜ?に対する答えが必要で
経験や道理のない結果だけに頼っていると発展しないと感じました。

学生の皆さんお疲れさまでした。

 

 

12月の営業日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31




11月の営業日





1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

【受付時間】 9:00 ~ 19:00

9:00 ~ 16:00

休鍼日